ホーム
ニュースリリース
30.5.19 ダイヤ改正
概要
運賃・料金
路線のご案内
神戸線
西宮線
宝塚線
有馬線
三木線
京都線
宇治線
奈良線
和歌山線
大阪線
姫路線
車両のご案内
10系
100系
200系
300系
500系
570形
580形
750系
850系
900系
950系
1000系
1030系
1400系
1500系
2000系
3000系
4000系
4200系
5000系
5080系
5400系
6000系
7000系
7500系
8000系
8500系
9000系
9080系
10000系
11000系
12000系
12020系
20000系
30000系
編成表
保有車両在籍表
各種デザイン
方向幕
ピクトグラム
駅名標
ゆびづめステッカー
優先座席
用語の意味
お問い合わせ
ホーム
概要
運賃・料金
路線のご案内
車両のご案内
編成表
各種デザイン
用語の意味
お問い合わせ
架空鉄道 関西都市高速鉄道
10系
100系
200系
300系
500系
570形
580形
750系
850系
900系
950系
1000系
1030系
1400系
1500系
2000系
3000系
4000系
4200系
5000系
5080系
5400系
6000系
7000系
7500系
8000系
8500系
9000系
9080系
10000系
11000系
12000系
12020系
20000系
30000系
7500系
●概要
1992年に神戸線急行用として導入された車両。7000系の改良した形式で、VVVFインバータ制御であるが、素子にPTrを採用し、GTOサイリスタチョッパ制御を併用している。これにより、起動時の騒音を軽減したが、7000系と比較して高コストとなった為、8両編成3本で製造は終了している。現在神戸線急行で運行している。
●諸元
形式 7500(M1)、7550(M2)、
7800(Tc)、7850(T)、
7900(Tc')
編成 6両編成
製造 1992年
営業最高速度 110km/h
設計最高速度 110km/h
起動加速度 2.7km/h/s
減速度 3.5km/h/s(常用最大)
4.2km/h/s(非常)
最大寸法 長さ 18880mm
幅 2800mm
高さ 4067mm
車体材質 軽量ステンレス
主電動機 かご形三相誘導電動機
TDK-6141-A
出力 155kW×4基/両
駆動装置 WNドライブ
制御装置 3ステップVVVFインバータ制御+
GTOサイリスタチョッパ制御
台車 Sミンデン
制動装置 電磁直通ブレーキ
保安装置 阪神・山陽・阪急型ATS
●配置区所
甲子園車庫
●運用範囲
神戸線(日本橋筋ー神戸)
姫路線(神戸ー姫路)
宇治線(三室戸ー梅田)
鴨川線(修学院ー三室戸)
閉じる